『原神』をプレイしているPS4ユーザーにとって、大きな節目となるお知らせが届きました。
人気オープンワールドRPG『原神』のPlayStation 4版が2025年9月10日のアップデートにあわせて配信停止されることが公式に発表されました。
すでにダウンロード済みのユーザーは、最終的なサービス終了となる2026年4月8日までプレイを継続できますが、それ以降はPS4からアクセスできなくなります。
今後のゲーム環境やプレイ継続に向けて、ユーザーが注意すべき点や今すぐ取るべき行動を、この記事で詳しく解説していきます。
PS4版『原神』の配信停止とサービス終了が決まった背景
PS4版『原神』の提供終了が発表された主な理由は、ハードウェアの性能限界とアプリサイズの拡大です。
2013年に発売されたPS4は、現在すでに発売から12年が経過しています。
その間、ゲーム開発の技術や内容は大きく進化しました。
『原神』も例外ではなく、アップデートを重ねるごとにゲームファイルは大きくなり、現在ではPC版で100GB超、PS4版でも70〜85GBに達する大容量となっています。
とくに最新のVer.5.0「ナタ」実装では、追加ダウンロード容量が20GB近くに及ぶこともありました。
このような背景から、PS4本体では今後のアップデートに対応するのが困難になり、今回の段階的な配信終了という決定に至りました。
PS4版サービス終了までのスケジュールは3段階に分かれている
HoYoverseは、プレイヤーへの影響をできるだけ減らすために、段階的な配信・サービス終了スケジュールを設けています。
以下の表に、スケジュールをまとめました。
段階 | 日付 | 内容 |
---|---|---|
第1段階 | 2025年9月10日 | PS Storeでの配信停止 |
第2段階 | 2026年2月25日 | アイテム販売の停止 |
第3段階 | 2026年4月8日 | 完全なサービス終了(ログイン不可) |
それぞれの内容について、以下で詳しくご説明します。
第1段階:2025年9月10日にPlayStation Storeで配信停止
2025年9月10日朝7時をもって、PS4版『原神』がPlayStation Store上で非公開となります。
これ以降、新しくダウンロードすることはできなくなります。
ただし、過去に一度でもダウンロードしたことがあるアカウントであれば、ゲームライブラリーからの再ダウンロードは可能です。
つまり、削除してしまっても、再ダウンロードできますのでご安心ください。
第2段階:2026年2月25日で課金アイテムの販売が終了
2026年2月25日には、創世結晶や月の祝福などの有償アイテムの販売がすべて停止されます。
この日を過ぎると、PS4では課金することができなくなります。
すでに購入済みの未受取アイテムは、PS4でログインすれば引き続き受け取ることができます。
ただし、サービス終了日以降は受け取れなくなりますので、早めの受け取りをおすすめします。
第3段階:2026年4月8日で完全サービス終了
そして、2026年4月8日朝7時に、PS4からのログインができなくなり、事実上サービスが終了します。
この日をもって、『原神』PS4版はプレイ不可となります。
アップデート通知も届かなくなり、完全なサポート終了となります。
PS5・スマホ・PC版など他プラットフォームは影響なし
PS4版の終了は多くのユーザーにとって衝撃ですが、PS5版やPC版、スマートフォン版には一切影響がありません。
また、Xbox Series X|S版でも引き続きプレイが可能です。
現行の高性能デバイスであれば、最新のVer.5.0以降も問題なく快適にプレイできます。
アカウントを他デバイスに引き継ぐ方法と手順
PS4から別のプラットフォームに移行するためには、**miHoYoアカウントとの連携(アカウント紐付け)**が必要です。
以下に、移行手順を簡単にまとめます。
PS4/PS5版からのアカウント連携方法
-
「オプション」→「アカウント」→「カスタマーセンター」を選択
-
「ユーザーセンター」から「アカウント紐付け」を選ぶ
-
未使用のメールアドレスとパスワードを設定
-
認証コードをメールで受信し、入力
-
他プラットフォームで同じメールアドレスを使ってログイン
注意事項
-
未連携のアカウントではデータの引き継ぎができません
-
有償アイテム(創世結晶など)は購入したプラットフォームでのみ使用可能です
-
日本でプレイしている場合は、アジアサーバーを選ぶ必要があります
原神は今後さらに高性能なデバイスを必要とする
『原神』の開発陣は今後、より重厚で広大なコンテンツの実装を予定しており、それにともないデバイスの要求スペックも上昇しています。
たとえば、最新の動作要件としては以下のような内容が公開されています。
プラットフォーム | 最低動作環境 |
---|---|
Android | Snapdragon 660またはHelio G88以上 |
iOS | A11 Bionicチップ以上 |
PC | 第6世代Intel Core i5またはRyzen同等以上 |
PS4ではこれらの環境を満たせないため、新コンテンツへの対応が困難とされています。
PS4ユーザーが今すぐに取るべき対策まとめ
PS4ユーザーは、配信停止とサービス終了までに以下の行動を取ることが強く推奨されます。
1. 今すぐに『原神』をダウンロード・インストールする
すでにアカウントを持っている方も、念のため再インストールを済ませておくのが安心です。
9月10日以降はストアから消えるため、今のうちにライブラリに登録しておくことが最優先です。
2. アカウント連携を必ず行う
課金履歴やプレイデータを失うリスクを避けるためにも、早めの連携をおすすめします。
とくに、未連携のままPS4のサービスが終了するとデータが移行できません。
3. 移行先としてはPS5が最もスムーズ
PS5であれば、PS4のアカウント情報を引き継ぎつつ、高画質で快適なゲームプレイが可能です。
PCやスマートフォンも候補ですが、安定性や操作性の面ではPS5が最もおすすめです。
まとめ:未来の『原神』を楽しむために、今こそ準備を
PS4版『原神』のサービス終了は、時代の進化にともなうやむを得ない決定といえます。
しかしながら、HoYoverseは段階的な終了スケジュールと、移行のためのサポート体制を整えており、ユーザーに寄り添った対応を行っています。
PS4ユーザーの方は、2025年9月10日までにダウンロードを済ませること、そして2026年4月8日までにアカウント連携と移行を完了することがとても重要です。
これからも『原神』の世界を冒険し続けるために、今のうちにしっかりと準備を進めておきましょう。